ポイントMAP & ワンポイント紹介

 


 

↓ ↓ 全ポイントを簡単に紹介(気になるポイントは詳細ページをご覧下さい!) ↓ ↓

ポイント名 水中のイメージ どんなとこ?
糸満(糸満市)
2ボートダイブ 16,000円
ルカン礁
2ボートダイブ
17,000円
空港から糸満までは約20分。到着ボートダイブはチービシだけではありません。糸満は到着ダイブも可能です。糸満のポイントはバラエティーに富んでおり、回遊魚、地形、魚群、サンゴ、マクロポイントとお客様の好みに合わせて選定可能です。ルカン礁は朝からの出発になります。
ダイナミックなドロップオフと透明度、魚群、更には大物に出会えるチャンス十分。ワクワクしながら潜りましょう。(詳しくはこちら
砂辺(北谷町)
2ビーチダイブ
13,000円
商品イメージ ソフトコーラルの大群生が非常に見応えあるポイントです。ファン、講習、体験と多くのダイバーが利用しますが、当店はダイバーが少ない場所からエントリーしますので水中も混み合うことがありません。タイワンカマスの大群からジョーフィッシュ、クマノミの仲間やツマジロオコゼ、ウミウシ、ニシキフウライウオやハナヒゲウツボなど生き物が豊富でお目当て探しするのも楽しみの一つ。季節によってミジュンの大群が押し寄せます。リフレッシュダイビングによく利用します。(詳しくはこちら
真栄田岬(恩納村)
2ビーチダイブ
15,000円
商品イメージ マクロ派ダイバーにおすすめ!
真栄田岬ご予約の9割のお客様が希望する早朝ダイブ。まだ人が少ないうちにエントリー!
貸し切り状態に近い青の洞窟で早起きを後悔する人はいません。地形も楽しめマクロも充実。深場のハゼ類はマクロ派ダイバーに人気です★潜れば潜るほど面白いポイントでカミさん(生き物探し隊 隊長)お気に入りのポイント。(詳しくはこちら
ジンベエ(読谷村)
1ジンベエ(+1ビーチ)
18,000円
読谷沖に設置されている網の中で飼育されているジンベエザメと遊ぶプラン。
近くで見るジンベエの大きさと可愛さに一度は潜っておきたいポイント。飼育係りがジンベエに餌を与える時に一緒に網の中に入り、大口開けて食べる迫力シーンが間近で見られます。ダイバー目掛けて突っ込んでくる時がシャッターチャンス!その他餌狙いで色んなサカナが大集合するのでそっちもオモシロイ。ジンベエと遊んだ後は近くのビーチでもう1本サービスダイブ!
(詳しくはこちら
残波岬(読谷村)
2ビーチダイブ
15,000円
2ボートダイブ
18,000円
足腰が丈夫で体力に自信のある方のみご案内しています。
駐車場から足場の悪いゴツゴツした岩場を歩いてエントリーするのでブーツは必持。
エントリーしてまず飛び込んでくるのは一面のサンゴ群!そしてダイナミックな地形へと続きます。ドロップオフ、アーチ、クレパスなどワイド派好みのポイント。一方でフリソデ、キンチャクガニ、クビナシアケウス、ウミウシなどマクロ生物も多くオールラウンドなポイント。真栄田岬とセットダイブでなんか得した気分になるかも!?
万座(恩納村)
2ボートダイブ 
18,000円
万座ドリームホール(写真)、ホーシュー、オーバーヘッドロック、アポガマ、クロスライン、
ナカユクイなど恩納村エリアの有名ポイントが多数!40m以上のドロップオフは迫力十分!
トンネルやクレパス、オバーハングなど地形派ダイバーはWAKUWAKUすること間違いナシ。
マクロ生物も充実しておりオールラウンドに楽しめます。万座をとことん攻めたい方には4ダイブも可能!人気が故に週末はボートも一杯なのでできれば平日を狙いたい。
中城湾(中城湾)
2ボートダイブ 
18,000円
中城湾(なかぐすくわん)に面する津堅島・浮原島・伊計島周辺を潜る。
大人気ポイント津堅漁礁はマクロ生物の宝庫★本島ではお目にかかれないクダゴンべ(写真)もこの海に定住しています。漁礁の周りにはタイワンカマスやツバメウオも群れあっちも見てこっちも見てと忙しいダイビングになることでしょう。昼食は無人島に上陸して休憩(トイレは自然界で済ませます)木陰でゆっくりくつろげ、沖縄本島にいながら離島気分も味わえのがメリット。中城湾は広いので季節関係なく潜れるのですが透明度が上がる「冬」がおススメ!
レッドビーチ(金武湾
2ビーチダイブ 
16,000円
金武湾(きんわん)にあるビーチポイント。
北風が吹く冬に利用することが多いウミウシが豊富なポイント。
“沖縄の海”のイメージとは随分異なるがマクロ派特にウミウシダイバーには人気がある。
到着ダイブも可。(詳しくはこちら
辺野古・大浦湾(名護)
2ボートダイブ
20,000円
桜海いちおし!
沖縄本島の東海岸に位置し、北風に強いポイントなので透明度も含め「冬」の時期がおススメ!
世界一の規模を誇るアオサンゴや沖縄本島一元気なサンゴは圧巻!ここを潜らずしてサンゴのことは語れません。それぐらい凄いサンゴ群です。港から数分の所にポイントがあるので船酔いが心配の方でも大丈夫。 お客様からのリクエストが多いポイントです。ダイビングポイントは主に西海岸に集中してますが、ぜひ東海岸にも目を向けてみて下さい。サンゴに癒されたい方、テングカワハギが大好きな方は是非大浦湾へ。(詳しくはこちら
水納島&瀬底島
2ボートダイブ
20,000円
桜海いちおし!
スコ~ンと抜ける透明度と魚群、そして元気なサンゴたちは正に沖縄の海の象徴です。
とにかくいつ潜っても透明度がいいと言う印象です。ヤシャハゼ、ヒレナガネジリンボウが水深わずか12m~見られる水納島。ドリーの赤ちゃん、夏の風物詩スカシテンジクダイやキンメモドキの大群は圧巻です。ハナヒゲウツボは水納島のアイドル。瀬底島は地形が楽しめるばかりかヤシャやヒレナガネジリンボウ、ジョーフィッシュ、トウアカクマノミまで出会えます。(詳しくはこちら
本部ビーチ (本部)
2ビーチダイブ
18,000円
有名なゴリラチョップと、ダイバーがあまり来ない2つのビーチポイントを利用しています。
白砂にソフト&ハードコーラル、カラフルなサカナたちが出迎えてくれます。ビーチダイブでトウアカクマノミに出会えるという何とも嬉しいポイント。冬場のファンダイビングはもちろんリフレッシュダイビングや体験ダイビングでもよく利用しています。(詳しくはこちら
エモンズ(古宇利島)
2ボートダイブ 
23,000円
那覇から車で古宇利島(こおりじま)へ!
太平洋戦争時のアメリカの軍艦【EMMONS】が沈んでいます。
船体トップが水深35m、水底まで42m以上あり大深度潜水になります。船体、大砲など戦後72年経ってもほぼ原形をとどめており迫力満点。午前1ダイブ、午後1ダイブの計2ダイブのみ。大深度潜水になるためご予約に当たっては当店が定める参加条件がありますので必ずその条件をクリアーして下さい。(詳しくはこちら
辺戸岬(国頭村)
2ボートダイブ 23,000円
那覇から車で沖縄本島最北端の辺戸岬へ!①辺戸岬キャニオン②二神岩③辺戸ドーム(写真:鍾乳石)④茅打ちバンダ下が主なポイント。透明度、ダイナミックな地形、イソバナの群生、回遊魚、マクロ生物と、なんでもかんでも楽しめる。早起きして那覇から足を延ばす価値十分有りです。“旬”の時期は「夏」です。(詳しくはこちらへ!)

 

ERROR!!